ブログ|伊勢原市の歯医者【近藤歯科医院】

その不調、歯ぎしりが原因かも?

2020.05.30(土)

歯科医療から身体の健康維持を目指す伊勢原市の近藤歯科医院です。

 

頭痛、肩こり、腰痛、めまい、顎が痛い 、、。

もしかするとその原因は「歯ぎしり・食いしばり」かもしれません。

まずはご自身が歯ぎしりや食いしばりをしているかどうか、以下の項目でセルフチェックをしてみてください。

 

□朝起きた時に顎が疲れていることがある

□顎の関節に痛みがあったり、カクカク音が鳴る

□上顎、下顎の内側に硬く隆起しているところがある

□家族に「寝ている間歯をギリギリと擦り合わせている」と言われる

□集中している時や緊張している時等に、無意識のうちに噛みしめていることがある

□歯の先端がすり減っている

□歯の詰め物や被せ物がよく外れたり壊れる

□エラが張っている

 

歯ぎしり・食いしばりの原因はストレスや睡眠の質、服用中の薬の影響、飲酒、喫煙等と様々ですが、そのメカニズムははっきりとは分かっていません。

また睡眠中の歯ぎしり・食いしばりは無意識に行われるため、残念ながら自分で気づき改善することができません。

 

そこで対症療法として歯や顎に加わる力を緩和させるのが、就寝時に装着するマウスピース「ナイトガード」です。

※歯ぎしりは深い眠りから浅い眠りに切り替わる時間帯に脳が活性化すると起きやすいとされています。

 

ナイトガードは患者さまの歯型をとり製作します。

上顎に装着すると、下顎が動いて強く噛みこもうとしても、スルスルと滑って力が分散しやすく、また噛み込んだとしても歯の代わりにナイトガードが削れます。

 

なお、このナイトガードは市販もされています。

大・小と2つのサイズがセットになっており、ご自身により合うサイズのものを選択して装着します。

 

ご参考までにそれぞれの特徴をご紹介致しますと…

<市販品のメリット>

・安価なものがある(1000円〜3000円程度)

・ECサイトで手軽に購入でき、すぐに入手できる

 

<歯科医院制作のメリット>

・保険適用の場合安価である

※3割負担の場合2回の来院で約5000円。保険適用か否かは歯科医師による検査診断が必要です。

・カスタムメイド品のため装着感が大変良く、違和感が無い

・マウスピースを装着したままでも会話がしやすい。

・他人から気付かれにくい違和感の無い見た目である。

 

通常は品質、効果ともに優れた歯科医院で製作するマウスピースをご使用いただくことを強くお勧め致しますが、ご事情により通院が難しい方は市販のものをお試しいただくこともあるかもしれません。

ただし、ご自身の歯型に合わないものを使用し続けるのは逆効果となる場合がありますので注意が必要です。

 

当院ではドイツ製のマウスピース製作用機器を導入し、院内で各種マウスピースを製作しています。

この機器は高加圧で成型するため、大変装着感が良いことが特長です。

 

なお、ナイトガードを装着しても、歯ぎしり自体が治るわけではありませんので、一般的には使い続けていただきます。

そのため、飲食の機会が無く、また歯ぎしりが起こりやすい夜間のみ装着していただくことが多く、定期的に調整や効果のモニタリングを行っていくことも必要です。

※残念ながら歯科医院で精密に製作されたマウスピースを使用しても症状が改善しないというケースもあります。

 

「もしかして歯ぎしりや食いしばりをしているかも…」と気になる方は、是非一度にご相談ください。

 

伊勢原市の歯医者 近藤歯科医院

歯科医師 近藤 淳

 

 

 

 

 

歯科医師に「気のせい」と言われてしまう歯の違和感の正体とは?

2019.11.11(月)

歯科医療から全身の健康維持を目指す近藤歯科医院です。

 

「歯の痛みがとれない」「噛み合わせが合わない」と感じているのに、複数の歯科医院を受診しても問題が見つからず、歯科医師から「気のせい」と言われてしまう…

という患者さまがいらっしゃいます。

口腔内の違和感というのは不快なものですので、何も対処してもらえないというのは患者さまにとっては本当に辛いものです。

(お味噌汁で舌を火傷したり、口内炎が1つできただけでも嫌なものですよね!)

 

当院でも患者様のお申し出に対して、各種所見では異常が見つからないというケースが稀に存在します。

ただ、このような症例歯科では古くからよく知られていることで、歯科心身症と呼ばれています。

そして歯科心身症は「気のせい」では無い可能性が十分にあるのです。

(心身症と名前がつくと、精神的な原因が疑われそうですが、実際に精神疾患を患っている患者様はごくわずかです。)

この歯科心身症は定義が難しく、未だに学会でも厳密には規定されていませんが、患者数は年々増加傾向にあります。

 

~代表的な歯科心身症の症状は~

・舌がピリピリする

・原因不明の慢性の歯の痛み

・噛み合わせの違和感

・口の中がネバネバ・ベタベタする

・味覚異常・乾燥感が続く

・他人からは大丈夫と言われるが、自分では口臭が気になる

等々があります。

 

統計では、歯科心身症の8割は女性で、いわゆる更年期世代(40代~60代)が主流を占めています。

男性については「口の中がネバネバする・ベタベタする」といった症状を訴える方が多いようです。

また男女共に、腰痛や頭痛の持病がある人に多く見られる症状であることも特徴の1つです。

 

歯科心身症の原因は不明ですが、最近の研究から必ずしも「気のせい」ではなく、脳の中でそのように感じるエラーが生じていると考えられています。

実際にとある研究では口腔異常感を訴える患者さまを対象に脳の血流を調べたところ、側頭葉や前頭葉等広範囲で局所血流量の左右差があったという結果がありました。

 

当院ではこのような不定愁訴を訴えていらっしゃる患者さまに対して、もちろん先ずはあらゆる治療の可能性を検討致しますが、歯科心身症の可能性が高いと判断した場合は、専門施設へご紹介させていただくこともございます。

専門施設では脳のエラーを改善するために主に投薬治療等が行われており、多くの方が症状の改善を実感されています。

 

これまでどこの歯科医院を受診しても「問題無い」「気のせい」と言われて辛い思いをしている…という方は、是非一度専門施設を受診されることをお奨め致します。

伊勢原市の歯医者 近藤歯科医院

歯科医師 近藤 淳

 

 

 

 

 

 

インプラントQ&A ①

2019.10.29(火)

歯科医療から全身の健康維持を目指す近藤歯科医院です。

 

当院ではインプラント治療も行っております。

インプラント治療をご相談いただく中で、よく頂戴するご質問を何点かご紹介致します。

 

Q:インプラントとはどのような治療ですか?

A:インプラントは歯を失ってしまった部位の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。

天然歯の奥歯の咀嚼力が約30キロとされていますが、その同程度の咀嚼力を取り戻すことができ、見た目も天然歯そのものです。

 

Q:インプラント・入れ歯・ブリッジの違いは何ですか?

A:歯を失った場合には、その部分を補うために「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」のいずれかを選択します。

それぞれメリット・デメリットがありますが、部分入れ歯とブリッジはその支えとなる両側の歯に負担が大きく、ダメージを与えてしまいます。

入れ歯は安定したかみ合わせを長期間維持することが難しく、ブリッジは歯肉を覆うため衛生環境が悪化して歯周炎や口臭を招きやすいというデメリットがあります。

ただし、健康保険が適用されるため治療費を抑制することが可能です。

 

Q:痛みや腫れは出ますか?

A:治療後の痛みや腫れには個人差があります。

痛みに関しては治療後に鎮痛剤を処方しますが、通常1、2回服用すれば治まります。

腫れについてはほとんど腫れないという方が多数ですが、腫れる場合でも外見が気になるほど腫れることは稀で、その期間も数日程度です。ただし個人差がありますので手術当日は激しい運送、飲酒、入浴はお控えください。

なお当院では施術前に痛みや腫れのリスクについても必ず説明しておりますのでご安心ください。

 

Q:インプラント治療ができないケースはありますか?

A:あります。

インプラントは外科的処置を行う治療のため、患者さまの口腔内だけではなく身体の疾患、さらには服用する薬にも注意を払う必要があります。詳細は受診時に歯科医師よりご説明致します。

 

Q:インプラントには色々な種類があるのですか?

A:現在日本国内では40種類以上のインプラントメーカーが存在しています。

それぞれに互換性はなく、治療実績、方法、価格、安全性には大きな差があります。

残念ながら「激安」を謳い、安全性、品質共に低いものが使用されているケースがあるのも事実です。

当院で採用しているインプラントは世界シェア1位のスイスのストローマン社製インプラントシステムです。

 世界的に使用されているインプラントは現在この1社のみで、先進国で用いられているインプラントシステムの90%以上を占めています。

 

インプラント治療についてご興味のある方は、ご遠慮なく歯科医師にお尋ねください。

伊勢原市の歯医者 近藤歯科医院

歯科医師 近藤 淳

 

歯科矯正「認定医」制度について

2019.08.21(水)

歯科医療から全身の健康維持を目指す近藤歯科医院です。

 

当院では虫歯や歯周病といった所謂「一般的な」歯科治療のみならず、矯正やインプラント等の治療も多数行っております。

矯正については必ず事前に「無料個別相談」にお越しいただき、治療方法・期間・料金等についてご説明させていただく機会を設けております。

それは

・矯正治療は健康保険が適用されず、治療費を患者さまが全額ご負担されること

・期間も1~2年と長期に渡ること

という患者さまの経済的・身体的・精神的ご負担に見合う治療の成果を提供可能であるか否かを患者さまご自身にご判断いただく機会の1つとして、「無料個別相談」を大いに活用していただきたいと思っているからです。

(この個別相談は、ご不安が解消されるまで複数回お越しいただくことも可能です。)

 

当院の矯正無料個別相談及び治療は、日本歯科矯正学会の認定医が担当しております。

「認定医」とは…

①歯科医師免許を有する者

②歯科医師免許取得後、引き続き5年以上の学会会員である者

③学会指定研修機関において矯正歯科基本研修及び矯正歯科臨床研修を計5年以上修了した者。

④学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。

⑤学会倫理規定を遵守する者。

と定められています。

矯正治療は虫歯治療等の一般歯科とは診療内容が大きく異なるため、「矯正医」として質の高い治療を提供するために大学卒業後も専門機関で研鑽を積んでいるのです。

 

ただ、日本では歯科医師免許を持っていれば誰でも矯正治療を行うことが可能です。

現在約2万人の歯科医師が矯正治療を行っていると言われていますが、その中で日本矯正歯科学会の会員は約6000人、認定医は約2800人です。

「良い矯正医」を選ぶにあたり、資格のみで判断するべきものではありませんが、「認定医」は指標の1つにしていただいて良いのではないかと思います。

 

当院の矯正個別無料相談会は毎月実施しております。

ご予約をご希望の方は事前にお電話にてご予約の上ご来院ください。

 

~矯正医 安永佳代子略歴~

県立厚木高等学校卒

東京医科歯科大学卒

同大学院博士課程修了

日本矯正歯科学会認定医

 

〜矯正医 佐藤 允俊略歴〜

神奈川歯科大学卒

神奈川歯科大学附属病院歯科臨床研修医過程修了

神奈川歯科大学歯学研究科(成長発達歯科学講座矯正学分野)卒 博士号取得

神奈川歯科大学附属横浜歯科クリニック矯正科医員

神奈川歯科大学高度先進口腔医学講座矯正学分野助教

 

伊勢原市の歯医者 近藤歯科医院

歯科医師 近藤 淳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトニングとは?

2019.07.29(月)

歯科医療から身体の健康維持を目指す近藤歯科医院です。

 

当院で人気の歯を白くする「ホワイトニング」

最近は女性のみならず、30代~50代の男性からのご希望も増えています。

ホワイトニングをご希望されるビジネスパーソン(男女問わず)がホワイトニングをされる目的は明確です。

それは「外見力を味方につけて、ビジネスを成功に導く」という戦略的なもの。

健康的で清潔感のある印象を演出する身だしなみの1つとして、歯のホワイトニングを活用されています。

 

~ホワイトニングとは~

歯の色は加齢や食習慣によって黄色く変色していきます。

歯の表面に専用のジェルを塗り、化学的に白くするのがホワイトニングです。

 

~オフィスホワイトニングとホームホワイトニング~

ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」、両者を組み合わせた「デュアルホワイトニング」があります。

<オフィスホワイトニング>

歯科医院で施術します。

ホームホワイトニングよりも高濃度の薬剤を歯に塗布し、光を照射し色素を分解します。

1時間半程度で歯を白くすることが可能であることが最大のメリットです。

ただし、1度の施術でご希望の白さにならない場合は、複数回通院していただく必要があります。

また色調のムラが出やすく、色の後戻りが早いというデメリットがあります。

 

<ホームホワイトニング>

歯科医院で専用のマウスピースを製作した後、ご自宅でご自身で行っていただきます。

低濃度の薬剤を入れたマウスピースを毎日2時間装着します。

期間は約2週間です。

メリットは確実に効果が見込め、色が後戻りしにくいことです。

ただし日々装着する時間を確保する必要があるという点が最大のデメリットです。

 

<デュアルホワイトニング>

オフィスホワイトニングを行った後、ホームホワイトニングを行っていただきます。

最も短期間で効果を実感していただける方法ですが、費用が高額になります。

 

~ホワイトニング後の注意点~

・ホワイトニング後数時間はは、歯の保護膜がはがれているため、飲食物の影響を受けやすい状態です。

色の濃い食べ物や飲み物の摂取及び喫煙はお控えいただくことを強くお奨め致します。

・ホワイトニング直後には、歯の表面に白斑が生じることがあります。

これは元々歯の表面の組織は均一ではなく、それが強調されるものですが、日数の経過とともに徐々に目立たなくなります。

・知覚過敏が生じることがあります。

 

ビジネスの成功のために外見力を味方につけたい方

結婚式のご予定がある方

就職試験を控えている方

人前に立つ機会の多い方

・・・等々様々なシーンに備えて効果を発揮するホワイトニング。

私もスタッフももちろん行っております。

ご興味のある方はお気軽にお問合せください。

 

伊勢原市の歯医者 近藤歯科医院

歯科医師 近藤 淳

 

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6