ブログ|伊勢原市の歯医者【近藤歯科医院】

着色除去にはルシェロ歯磨きペーストホワイト✨

2024.07.26(金)

伊勢原市の近藤歯科医院・歯科助手の西です。

私は歯科医師の治療補助を主に、夕方以降は受付業務も行なっております。

受付横のディスプレイ棚をじっくりご覧になっている患者さまに詳しく商品についてご説明したいと思っても、お声がけしない方が良いのかな…ですとかタイミングが合わず..ということも多い日々です。

 

そこで、前回のブログに引き続き、私からも歯を白くするための豆知識✨として歯磨きペーストをご紹介いたします。

 

[歯磨きペーストでどこまで白くなるのか?]

歯科医院で行われる「医療ホワイトニング」の効果は、ご自身の元々の歯の色調よりも白さを増すことが可能です。

一方でエステサロン等で行われる「セルフホワイトニング」は、歯についた着色を除去し、本来の白さを取り戻すことを目的としています。

 

近藤歯科医院での定期検診には歯についた着色を除去する施術が含まれますので、歯を白くすることについては「セルフホワイトニング」と同等の効果があります。

ただ時間の経過とともに歯に着色がつくことは、日常生活において避けられないものです。

コーヒーやお茶は飲みたいし、カレーだって食べたいですよね!

(歯に着色をつけやすい飲食物=衣服についた時にシミになりやすいものです。)

 

そこで、私がご紹介するのはセルフホワイトニングと同等の効果を期待できる歯磨きペースト「ルシェロ歯磨きペーストホワイトプレミアムケア」です。

 

 

[弱アルカリ性で汚れを落とす]

歯の着色汚れは中性の歯磨きペーストよりも弱アルカリ性の歯磨きペーストの方が1.5倍も除去力があります。

最初に歯磨きペーストを歯全体に塗り、1−2分置くと汚れを浮かす効果が高まります。

忙しい朝にその1分がなかなか取れないものですが、後ほど他のコツもご紹介いたしますのでご安心ください😌

↓クリックして詳細をご確認いただけます

https://www.gc.dental/japan/sites/japan.gc.dental/files/documents/2024-04/弱アルカリ性美白歯磨剤におけるホワイトニングした歯面の白さの維持力_2.pdf

 

[歯の表面よりも柔らかい粒子で汚れを落とす]

ルシェロホワイトに配合されている「Lime粒子」は、歯の表面「エナメル質」と、表面から2層目「象牙質」よりも軟らかいため、使用を続けても歯が痛みにくいのが特徴です。

またこのLime粒子が高濃度配合されていることで、他の歯磨きペーストと比べて硬めに感じることがあると思います。この硬さはペーストが歯面に留まりやすく除去効果を高める役割も果たしてくれます。

https://www.gc.dental/japan/sites/japan.gc.dental/files/documents/2024-05/「Lime粒子」の着色除去性と侵襲性の評価.pdf

 

[むし歯予防・知覚過敏対策にも]

今春、ルシェロホワイトにプレミアムラインが発売されました!

これまでは着色除去のみを目的としていたルシェロホワイトですが、新たにむし歯予防効果と知覚過敏予防効果も加わりました。

医療ホワイトニングの際には副作用として知覚過敏を生じるケースがありますので、医療ホワイトニングをされる方にもおすすめの歯磨きペーストです。

 

[効果を最大限に引き出すポイント]

①歯ブラシは水に濡らさない!ペーストはたっぷりつける!

歯ブラシを水に濡らして歯磨きペーストを乗せると、歯磨きペーストが水分で薄まってしまう可能性があります。

また着色除去効果を高めるためには、ペーストはたっぷりと毛先全体につけてください。

 

②着色が気になるところから磨く!

歯磨きをするうちに、歯磨きペーストが唾液で徐々に薄まってくるため、まずは一番気になる部位から磨くように意識してみてください。

 

③歯ブラシは軽い力で歯面に当てて磨く!

歯ブラシの毛先が潰れることなく歯の表面に直角にあたり汚れがしっかり取れるよう、軽い力で磨くようにしましょう。

ルシェロホワイト歯磨きペーストは歯の表面を傷づけにくいため、電動歯ブラシのパワーと併用しても問題ありません。

当院で販売している音波歯ブラシ「プリニア」との相性も良いのでご一緒にお使いいただくのもおすすめです。

https://www.kondo-dentalclinic.com/blog/2023/12/09/電動歯ブラシは良いのか?悪いのか?/ ‎

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

ディスプレイ商品で気になるものがございましたら、お気軽に受付担当にもおたずねください。

 

 

執筆:伊勢原市 近藤歯科医院 歯科助手 西

監修:伊勢原市 近藤歯科医院 院長 近藤

 

 

 

 

 

ホワイトニングコーディネーター在籍しております✨

2024.07.19(金)

伊勢原市の近藤歯科医院・歯科衛生士チームリーダーの金子です。

 

 

当院では以前から人気の「ホワイトニング」

コロナが落ち着き街中でマスクを外す人たちが増えた頃から、さらに興味を持たれる方が、性別や年齢を問わず増えてきたと感じています。

街中で「セルフホワイトニング」という看板や広告を見かけるようになったのもここ数年のことではないでしょうか。

※歯科医院で施術する「医療ホワイトニング」と、エステサロン等で行われる「セルフホワイトニングは異なるものです。それについてはまたの機会に..

 

より効果の高い「医療ホワイトニング」にトライしてみたい!と色々と歯科医院を調べ始めると、「ホワイトニングコーディネーター」「日本歯科審美学会の認定資格保有者」等の言葉を目にすることがあるかもしれません。

実は私も日本歯科審美学会が認定する、「ホワイトニングコーティネーター」です。

 

[ホワイトニングコーディネーター]

ホワイトニングコーディネーターは、一般社団法人・日本歯科審美学会が認定している歯科衛生士のための資格です。

当学会に所属していて、所定の試験をクリアしホワイトニングの専門知識や臨床技能を持っていることが認定された歯科衛生士に与えられる資格です。

3年毎の資格更新も必要で、学会が主催するセミナーにも定期的に参加することが義務付けられているため、最新の情報や知識を学んでいます。

医療ホワイトニング自体は歯科衛生士の資格があれば行える施術です。

その歯科衛生士の中でもホワイトニングについてより詳しく学んでいるスペシャリストがホワイトニングコーディネーターなのです。

 

[ホワイトニングコーディネーターが行うメリットとは]

ホワイトニングコーディネーターが施術を行うことは、いくつかメリットがあります。

 

①ホワイトニングの知識・技術・心得について学んでいるため、患者さまお一人お一人に合わせたきめ細やかな提案をします

※例えば不自然な白さにならないか等を心配される患者さまはたくさんいらっしゃいます。そんな疑問やご希望にも丁寧にお答えすることが可能であると自負しています。

 

理論に基づいた安全性の高い施術を提供します

※人により差異はありますが、痛みなどの副作用がある場合があります。学会のガイドラインを遵守して施術していますのでご安心ください。

 

③ホワイトニング後の適切なケア方法をアドバイスします

※ホワイトニングの効果は永久的に持続するわけではありません。

種類によって多少の差はありますが、1年ほどで後戻りが起こる可能性があります。

そのため、施術後の効果をなるべく長く持続できるような方法を提案いたします。

 

[当院の医療ホワイトニング]

当院では「ホームホワイトニング」を扱っています。

ホームホワイトニングとはマウスピースと薬剤を使用し、ご自宅でも気軽にホワイトニングができる方法です。

ホワイトニングで白くなった歯が、1年2年と経過してまた黄色っぽくなってきたと感じても、初回に作製したマウスピースを使用してお好きなタイミングで再度ホワイトニングを行うことができるため、コストを抑えられることも特長の1つです。

また当院の医療ホワイトニングは、日本歯科審美学会のガイドラインに沿って行い、扱っている薬剤は全て国内認可されたものですのでご安心ください。

https://www.kondo-dentalclinic.com/service.html#s12

 

歯を白くしたいという方々の動機はそれぞれですが、きれいな印象の歯になったと自信を持っていただける医療ホワイトニングは、私にとってとても嬉しくやりがいを感じる施術の1つです。

もちろん当院の院長をはじめスタッフ一同、医療ホワイトニングを行なっています。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

執筆:伊勢原市 近藤歯科医院 歯科衛生士リーダー 金子

監修:伊勢原市 近藤歯科医院 院長 近藤

https://www.kondo-dentalclinic.com/staff.html#s02

 

 

 

 

歯を染めてみませんか!?

2024.07.13(土)

 

伊勢原市の近藤歯科医院・歯科衛生士チームの北村です。

 

私が歯科衛生士として大切にしていることの1つは、近藤歯科医院に通って下さっている患者さまがご自宅でも楽に、きれいにお口の中をケアするコツをお伝えすることです。

でもご自身で綺麗に磨けているかどうかを判断するのはなかなか難しいものですよね。

歯磨きペーストの効果もあり、歯磨き後は毎回すっきりきれいになった感じがしているのに、虫歯ができてしまったり、歯茎から出血したり…。

そんな方は決して少なくないのではないかと思います。

 

そこで私がぜひお勧めしたいのが「染め出し」です。

ご自身の歯磨きでどれくらいきれいになっているかをとても分かりやすく確認することができるのです。

 

[染め出しとは?]

当院ではご希望の方には歯垢染色剤を使用しています。

これは一般的に「染め出し」「赤染め」とも呼ばれています。

小学校でご自身の歯を真っ赤に染めて、歯磨きで汚れが落ちているかどうか確認したことが一度はあるのではないでしょうか。

「染め出し」とは、その名の通り、口腔内の汚れを赤や青に染め出し、見やすく分かりやすくするものです。

 

 

[歯垢・歯石は見えにくいので染め出しがおすすめ]

歯垢(=プラークとも呼ばれます)・歯石は歯と似た白っぽい色をしているため、きれいに磨けていると思っていても実はたくさん磨き残しているということがよくあります。

そこで染め出しの出番です!

歯垢染色剤を使い、磨き癖を知ることで、磨き残しの減少に必ずつながります。

当院で使用している歯垢染色剤は、

新しい歯垢=ピンク〜青紫

古い歯垢や歯石=青〜水色

と2色に染まります。いつも磨けていないところはどこかが簡単に分かります。

https://www.gc.dental/japan/sites/japan.gc.dental/files/documents/2022-05/yobou2109_01.pdf

学術論文はこちら

(当院で使用している歯垢染色剤の学術論文)

 

 

[歯垢染色剤の安全性]

染色剤に使用されている色素は、食品添加物として認められています。

※赤色105号→ローズベンガル/青色1号=ブリリアントブルーFCF

口腔内に使用しても問題はありませんのでどうぞご安心ください。

 

[口の中は細菌でいっぱい]

食後数時間が経過すると、食べかすを栄養源にする口の中の常在菌が歯の表面に歯垢をつくります。

※歯垢1mgの中には約10億個の細菌がいると言われています。

 

さらに時間が経過すると歯垢は「バイオフィルム」と呼ばれる、ぬめりのある薄い膜状の強力な粘着物を形成します。

また歯垢が歯に付着したままの状態が続くと、唾液により石灰化し、硬い歯石になります。

実は歯石は細菌の死骸なのです。しかも歯石は顕微鏡で見ると珊瑚のように小さな穴がたくさん開いていて、その中には生きた細菌がうようよといます。

バイオフィルムや歯石になってしまうとご自身のケアでは除去することができないため、歯科医院で専用の機器を使用し除去します。

バイオフィルム・歯石ができてしまう前に、毎日の歯磨きで食べかすや歯垢を落とすことはとても大切です。

 

 

現在、歯科衛生士チームが担当する定期検診の内容をバージョンアップすべく準備を進めています。

バージョンアップ後は、原則全ての方に染め出しをおすすめするのも良いかも、と考えています。

また、定期検診の中で歯ブラシの選び方や、歯への当て方、動かし方等のポイントさえ習得してしまえば、ご自身の歯磨きでも歯垢をかなりきれいに取ることができます。

以前当ブログでご紹介していますが、電動歯ブラシに頼ってしまうのも良い方法です。

https://www.kondo-dentalclinic.com/blog/2023/12/09/電動歯ブラシは良いのか?悪いのか?/

染め出し、歯ブラシ指導をご希望の方は、ぜひ歯科衛生士にお申し出ください。

ご質問もお待ちしています!

 

執筆担当:伊勢原市 近藤歯科医院 歯科衛生士 北村

監修:伊勢原市 近藤歯科医院 院長 近藤

 

 

保険証Q&A

2024.07.06(土)

皆さまはじめまして。

伊勢原市の近藤歯科医院・受付責任者の小池田です。

(小池さん?池田さん?とお尋ねいただくことにはすっかり慣れております私です!)

 

私は日頃患者さまからの保険証に関するお問い合わせや、診療報酬支払基金への対応にも携わっております。

最近の保険証に関する大きなトピックスの1つは、新規に保険証が発行されなくなるということではないでしょうか。

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/mainahokensho/campaign2024/index.html

 

「健康保険証が無くなってしまったらどうするの!?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は保険証のルールについて、いくつかご紹介いたします。

皆さまのご不安解消の一助となりましたら幸いです。

 

 

Q:健康保険証とは?

 

健康保険証とは、公的医療保険に加入していることを示す身分証明書です。

病気や怪我などで診療を受ける時、医療機関の窓口に保険証を提示すればかかった医療費の一部を支払うだけで、必要な医療を受けることができます。

(窓口での自己負担割合は年齢・収入等により異なります)

しかし加入していることが確認できない場合は、治療費の全額を患者さまにお支払いいただく必要があります。(生活保護等の医療扶助を除く)

医療機関が患者さまに「受診時には保険証のご提示をお願いします」とお願いをしているのはそのためです。

 

Q:転職し、保険証が変更になったがまだ手元に届いていない場合はどうしたら良い?

 

「歯が痛いのに、新しい保険証がまだ手元に届いていない!歯医者行くのは我慢しようかな?」

そんな時もご安心ください。以下の2つの方法で解決できます。

①治療費を一旦全額(10割)支払い、後日保険証が届いたら、医療機関で払い戻し手続きを行う。

注1)新しい保険証/領収書/診療明細書の3つを忘れずにご持参ください。

なお医療機関によって払い戻しの手続きが異なる場合があります。必ず事前にお問い合わせください。

注2)受診日と同月内のお手続きの場合のみ払い戻しが可能です。

翌月以降は保険者(保険組合事務局等)に請求手続きを行なってください。

 

保険証の一時的な代用となる「健康保険被保険者資格証明書」の発行手続きを行い、医療機関で提示する。

注1)証明書は保険組合や年金事務所で発行手続きを行なってください

 

Q:マイナンバーカードを作っただけで保険証として利用できるのですか?

 

これまでマイナンバーカードを健康保険証として利用するには申込が必要でしたが、現在ではマイナンバーカードをお持ちであれば、医療機関や薬局に設定されている顔認証付きカードリーダーで保険証利用の手続きができるようになりました。

マイナンバーカードを保険証で利用するとメリットもあります。

①医療費が節約できる(受診毎に十数円程度)

②手続き不要で高額医療費の限度額が適用され、窓口負担が軽減される

③転職・結婚・転居により保険証の変更が生じた場合でも、新しい保険証の発行を待たずに医療機関を受診できる

 

Q:子供のマイナンバーカードでは顔認証がエラーになるのですがどうしたら良い?

 

マイナンバーカードの有効期間は5年ですので、成長著しいお子さまの顔立ちはその5年間で当然変化します。

そのため顔認証がエラーとなってしまうケースが多いのですが、暗証番号を入力することで本人確認ができますのでご安心ください。

 

 

冒頭でご紹介いたしました通り、今年の12月2日より新規に保険証は発行されなくなります。

有効期限の残っている保険証については、12月2日より最長1年間は従来通り使用できる経過措置がとられます。

また有効期限が切れた保険証しかお持ちでない方は、「資格証明書」の交付依頼をすることも可能です。

それでもやはり医療機関の受付責任者としては、お早めのマイナンバーカードご準備をおすすめいたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

保険証・マイナンバーカードについてご不明な点がございましたらどうぞご遠慮なく受付へお問い合わせください。

 

執筆:伊勢原市 近藤歯科医院 受付責任者 小池田

監修:伊勢原市 近藤歯科医院 院長 近藤

https://www.kondo-dentalclinic.com/staff.html

 

 

 

 

 

 

 

 

電動歯ブラシは良いのか?悪いのか?

2023.12.09(土)

歯科医療からQOL向上を目指す伊勢原市の近藤歯科医院です。

 

患者さまから「電動歯ブラシを使うのは良いのか?」と頻繁にご質問をお受けします。

結論から申しますと、手動歯ブラシでも十分に効果的な歯磨きが可能であり、正しい方法で歯磨きをすれば健康的な歯を維持することができます。

適切な歯磨きのやり方を身につけ、毎日の歯磨き習慣を実践することが最も重要です。

 

その上で電動歯ブラシを使用するかどうかは、個人の好みや歯の健康状態によるところですが、一般的に電動歯ブラシを使用することには下記のように多大なメリットが複数あります。

 

[歯垢を効果的に除去する]

電動歯ブラシは、細かな振動により手動歯磨きよりも簡単かつ短時間で歯垢を除去することが可能です。

 

[歯茎のマッサージ効果]

一部の電動歯ブラシには歯茎を刺激するマッサージ機能が搭載されています。歯茎の血行が促進されることで酸素や栄養素が組織に供給され歯茎の健康を維持します。

 

[タイマー機能]

多くの電動歯ブラシには、歯磨き時間をコントロールするためのタイマー機能が搭載されています。そのため推奨される歯磨き時間を維持することが容易になります。

 

[特殊なブラシヘッド]

電動歯ブラシには複数のブラシヘッドがあり、効果的にクリーニングすることが可能です。

 

[操作が簡単]

電動歯ブラシは特に手の動きに制限のある方に大変便利な清掃具です。

ボタンを押すだけで作動し、歯磨きの動作が自動的に行われるため筋力の弱い方でも比較的簡単に使用することが可能です。

 

以上のようにメリットの大きい電動歯ブラシですが、どの製品を選べば良いのか迷われる方も多いようです。

そのため当院でも音波電動歯ブラシをご購入いただけるようにいたしました。

当院で販売しておりますのはGC社の「プリニアスマイル」です。

 

プリニアスマイルをおすすめする理由は

・Panasonic社の技術協力を得て日本人向けに開発された商品のため、ヘッド部分が小さく軽量で大変磨きやすい

・適切なブラッシング圧が保たれるため、マッサージ効果があり歯茎を傷つけにくい

音波」レベルの振動回数で効果的に歯垢を除去する

・3つのモードを選択可能なため、最もソフトなモードは小さなお子さんにも使用可能

・ブラッシング開始から30秒毎に一時停止し、歯磨き時間の目安をお知らせ(合計2分間以上の歯磨きを推奨いたします)

・タフトブラシ(筆状のブラシ)が付属されており、磨きにくい部位も容易に清掃可能

https://www.gc.dental/japan/education/public/products/toothbrush/プリニア-スマイル

 

当院では治療を担当する歯科衛生士はもちろんのこと、歯科助手・受付・事務を含めた全員が音波歯ブラシを含む各種歯ブラシについて学び、日々の臨床の感覚的な情報と最新理論の双方を重視したご紹介を心がけております。

(院内勉強会の様子もご紹介いたします)

 

 

実は当院スタッフも全員が使用している音波歯ブラシ・プリニアスマイル。

ご興味のある方はご来院時にスタッフにお尋ねください。

 

 

近藤歯科医院 院長 近藤 淳

 

 

1 2 3 4 5 6